「あくまでジテン」タ行


 インデックスへ戻る

多数決

      民主主義運用の第一条件。少数意見は配慮されるかに見えるが実際はほとんどが無視されねば、

  民主主義は実行できない。最近は阿呆なマスコミ人の影響か民主主義が行われなくなってきた。

  よそ事ながら????教には、そもそも多数決に従う概念があるのかしら。

 

茶の間の正義

      これも消滅した勿体ない表現方法である。普遍化したので、空気と化した表現である。

      典型的な一例? 財政再建こそ今の日本で最大、喫緊の課題であると滔々と説く。

  5秒後の話題で  中小企業のもっともっと手厚い手当を、弱者にもっともっともっと支援を、

  等々国は無限の財布を 持っているかの如くに話を広げる?

 

テレビ

      「人類は行動する種族ではなく、観察する種族になりかけている。今後やってくる様々の神秘的な

  力は人類の自制心を以てしては、とうてい対抗しようがないモノかもしれないのだ。もし、そうと

  すれば人類に送られる碑文はつかの間の光芒を放つ蛍光文字で、次のように記さるべきであろう。

  “神々は、その滅ぼさんと思し召す者どもに、最初にテレビを与え給うた。”」

  これは50年前!!! に書かれた、テレビの影響力への懸念の一節である。

  残念ながらそのとおりではないか。

      AC・クラーク:未来のプロフィールより)

 

デジタル製品

      デジタル製品、特にデジタル家電と言われる製品の最大の特徴は一人のスーパーマンと

  数人の普通  の人より少し優れた人がいれば、今では、悲なしいかな!立派な商品が作れることである。

      デジタル商品には“良品率”という概念が通用する。

  歩留まりが10%でも良品は商品として立派に通用する。

  アナログ技術の世界では考えられない事である。検査すれば完全に仕分けできる。

      良心率の低い“組み立屋”はいい加減な抜き取り検査で出荷して、不良品に出くわした顧客には

      にっこり笑って、返品、交換に応じる訳である。検査のための費用の大幅な節減のためである。

      多分、デジタル製品の部品はあるいは部材は先進国でも作れるが、最終製品の組み立ては、無理だと

  パナの社長も先刻承知のはず。2012/03/13

(タ行のTOPへ)